旅とカメラとわたしと。

カメラといっしょに旅へ。気ままに更新!

長崎へ - vol.24 - 平戸 オランダ塀 オランダ井戸

 

お仕事で少しバタバタしておりますが、ブログの更新で気分転換です。

 

さてさて、10月30日から2泊3日で訪れた長崎旅、前回の続きです。

 

DSCF6910

 

DSCF6915

 

DSCF6940

 

DSCF6946

 

長崎旅の2日目は、佐世保市平戸市めぐり

平戸港をブラブラ散策し、平戸オランダ商館を見学。

 

平戸オランダ商館は、国指定史跡・平戸和蘭商館跡にあり、商館の他にも、当時の遺構や史跡が残されています。

商館跡の現在の様子-平戸オランダ商館 Official Site

 

まずは、平戸オランダ商館のお隣、オランダ井戸へ。

 

オランダ井戸

 

DSCF6961

 

DSCF6960

オランダ井戸|魅力あふれる平戸の観光情報 ほっこり Hirado|長崎県 平戸市(ひらどし)ホームページ

 

DSCF6964

大小ふたつの石組みの井戸があります。

写真手前が大きな井戸で、写真奥の葉っぱが茂っている長方形のエリアが小さな井戸です(分かりづらい写真でゴメンなさい。)。

大きな井戸は水汲み用、小さな井戸は商館での調理用に使われていたそうです。

 

DSCF6965

オランダ井戸を出ようとすると、正面に鳥居、そして平戸城

有難い眺めです。

 

 

これまた、すぐお隣。

オランダ塀への入り口です。

DSCF6966

 

オランダ塀

  

DSCF6969

 

DSCF6970

オランダ塀|魅力あふれる平戸の観光情報 ほっこり Hirado|長崎県 平戸市(ひらどし)ホームページ

 

DSCF6971

 

DSCF6974

 

DSCF6977

石段に沿って続くオランダ塀

高さは2m程で、約30m続いています。

元和4年(1618年)、オランダ商館と市街地の間に築造され、防火壁、視界遮断を目的としていたそうです。

 

DSCF6981

 

DSCF6983

厚い砂石を平積みし、その上から貝殻・石炭が混ざった漆喰で固められています。

歴史の風合いを感じますね。

 

DSCF6986

 

DSCF6991

 

DSCF6997

石段を上がると、小さいな広場が整備されています。

 

ちょっと休憩です。 

DSCF6995

 

今回はこの辺で。

次回、平戸めぐり続きます。

 

ではでは。

 

1.平戸オランダ商館 2.オランダ井戸 3.オランダ塀

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村