旅とカメラとわたしと。

カメラといっしょに旅へ。気ままに更新!

奈良へ - vol.7 - ならまち 吉田蚊帳 御霊神社

 

寒い日が続いていましたが、この土日は全国的に暖かくなるみたいですね。

ちょっとお出かけしてみようかな。 

 

さてさて、9月末の奈良日帰りぶらり旅、前回の続きです。

 

DSCF5407

 

DSCF5420

 

奈良ホテルを後にしまして、お次はならまちへ。

 

ならまち 

DSCF1634

 

行政の地名として奈良町という場所はありませんが、ユネスコ世界遺産古都奈良の文化財の1つとして登録される元興寺の旧境内を中心としたエリアがならまちと呼ばれます。

江戸時代末から明治時代にかけての町家が多く残っていて、古い街並みがとっても良い感じです。

 

DSCF1641

 

DSCF1632

 

DSCF1682

町家をリノベーションしたオシャレなカフェ・雑貨屋さん、年季の入った飲み屋さんと、楽しい被写体がいっぱい。

 

DSCF1628

 

DSCF1635

 

吉田蚊帳

DSCF1636

吉田蚊帳(ナラマチドットコム)

大正10年(1921年)から、ならまちで蚊帳の製造販売を営む吉田蚊帳さん

奈良は古くから麻織物の産地として知られ、ピーク時には、ならまちには蚊帳を扱うお店が約100軒あったそうですが、今ではこちら吉田蚊帳さんだけになってしまったそうです。

蚊帳を素材とした布巾(ならまちふきん)、暖簾、ランチョンマット、コースターなどなど、豊富な商品を展開しておられます。

わたしも小さい頃に、おばあちゃんの家で蚊帳の中で寝たことがあって、蚊帳をくぐって出たり入ったりと、はしゃぎまわった思い出が薄っすら残っています。懐かしいなぁ〜。

 

吉田家住宅

DSCF1638

吉田蚊帳さんの店舗に隣接するこちらは、母屋の吉田家住宅

昭和7年(1932年)に建築された木造平屋一部2階建ての建物で、国の登録有形文化財に指定されています。

 

DSCF1639

暖簾の風合いが渋いっす。

 

 

再び、辺りをブラブラと。

 

DSCF1629

 

DSCF1640

 

DSCF1623

マンホールのふたにも、鹿さんが。

 

砂糖傳増尾商店本店

DSCF1654

創業安政元年の砂糖商、砂糖傳増尾商店

こちらは、安政元年(1854年)創業の砂糖商・砂糖傳増尾商店本店

金平糖、和三盆、ハチミツなどなど、甘〜い良い香り。

 

めちゃカワイイ金平糖

DSCF1655

 

 

さてさて、30歳・独身女の娘の行く末を案ずる母に連れられて、縁結びのパワースポットであります御霊神社出世稲荷神社へ。

 

御霊神社

DSCF1643

naramachigoryojinja.amebaownd.com

 

延暦19年(800年)、桓武天皇の勅願により創建された御霊神社(ごりょうじんじゃ)

上皇后(いがみこうごう)他戸親王(おさべしんのう)をはじめ、九神がお祀りされています。

 

DSCF1645

 

足止めの狛犬

DSCF1648

足元に紅白の紐がいっぱい結ばれた狛犬

 

DSCF1649

江戸時代から伝えられる願掛けで、「家を出ていかないように、また家に戻って来てほしい」という願いから始まったみたい。

今では、「ずっと恋人と一緒にいられますように」というお祈りも込められるようになったそうですよ。

 

さて、縁結びの神様へのお願いです。

 

DSCF1650

 

出世稲荷神社

DSCF1651

御霊神社の境内社出世稲荷神社

昭和27年(1952年)、京都・千本旧二条にあった出世稲荷神社(現在は京都・大原にあります)から分霊を受け、お祀りされたそうです。

 

DSCF1652

良いご縁がありますように、よろしくお願いいたします(真剣)。

 

 

今回はこの辺で。

次回、引き続きならまちをブラブラと。

 

ではでは。

 

1.奈良ホテル 2.吉田蚊帳・吉田家住宅 3.砂糖傳増尾商店本店

4.御霊神社・出世稲荷神社

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村