旅とカメラとわたしと。

カメラといっしょに旅へ。気ままに更新!

北九州へ - vol.12 - 官営八幡製鐵所旧本事務所 東田第一高炉史跡

 

急に暑くなりましたよね〜。

こちら福井は、昨日は湿度も高く、6月4日だけに「蒸し蒸し」でした。

なんつって。

 

さてさて、2019年3月、1泊2日の北九州市の旅・2日目、前回の続きです。

 

P1020780

 

北九州市・若松でのレトロ建築めぐりを満喫!

 

若松から、若戸渡船で戸畑へ渡り、電車で戸畑から北九州市・八幡へ移動。

お次は、世界遺産官営八幡製鐵所旧本事務所を目指します。

 

JRスペースワールド駅

P1020783

 

P1020785

JRスペースワールド駅で下車。

(駅名のテーマパーク・スペースワールドは、2017年12月に閉園。スペースシャトルの実物大モデルが有名でしたよね。)

 

駅から歩くこと約10分。 

 

P3310374

 

地下の歩道を通って、・・・・

P3310373

 

P3310372

 

官営八幡製鐵所旧本事務所 眺望スペース

P3310367

官営八幡製鐵所旧本事務所眺望スペースのご案内 - 北九州市

 

明治政府の殖産興業として、明治34年(1901年)に創業した官営八幡製鐵所

関連施設のうち、旧本事務所修繕工場旧鍛冶工場遠賀川水源地ポンプ室の4資産が明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」(全23資産)の構成資産として、2015年に世界遺産に登録されています。

 

関連施設は、現在は日本製鉄九州製鉄所の構内に立地しているため、一般公開はされていません。

 

しかししかし!

2015年、旧本事務所を眺望するスペースが整備され、遠〜くからですが、見学することができます。

 

P3310356

 

眺望スペースには、多くのパネルが設置されていて、しっかりお勉強できちゃいます。

P3310366

 

P3310363

 

P3310364

パネルも勉強になりますが、ボランティアのおじさまが常駐されており、より詳しいお話を聞くことができました。

 

旧本事務所

P3310359

生産設備に先駆けて、明治32年(1899年)に竣工した旧本事務所

イギリス式煉瓦造り2階建で、屋根は日本瓦葺と和洋折衷様式

 

P3310371

 

P3310368

 

テクテクと歩いて移動。

お次はこちら。

 

P3310383

 

東田第一高炉史跡

P3310377

higashida-museumpark.jp

 

明治34年(1901年)、東田(ひがしだ)第一高炉への火入れにより操業を開始した官営八幡製鐵所

写真の高炉は、昭和37年(1962年)に建設された第10次改修高炉で、日産900トンを超える銑鉄能力を誇ったそう。

モニュメントとして大切に保存されています。

 

P3310380

 

P3310385

 

P3310391

 

P3310392

 

P3310390

操業開始の1901年を記念して、1901のプレートが。 

 

P3310395

 

今回はこの辺で。

次回、北九州市・八幡を引続きブラブラと。

 

ではでは。

 

1.JRスペースワールド駅 2.官営八幡製鐵所旧本事務所

3.東田第一高炉史跡