旅とカメラとわたしと。

カメラといっしょに旅へ。気ままに更新!

北九州へ - vol.1 - 門司港駅

 

今週の火曜日から在宅勤務が始まり、お家に引きこもりの毎日が続きます。

外は天気も良いし、ついつい誘惑に負けちゃいそうになりますが、ガマンガマン。

 

 

さてさて、今回は、・・・・

 

昨年2019年3月30日から1泊2日で訪れた、北九州市の旅を綴ります。

 

以前ブログでご紹介しましたが、2018年10月に博多太宰府を旅しまして、

 

すっかり九州に魅了されてしまったわたし。

今回は、門司小倉をめぐる北九州市の旅であります。

 

福井からサンダーバード京都京都から新幹線で小倉。乗車時間は4時間余り。

小倉駅に到着です。

 

JR小倉駅

P1020655

 

旅の始まりは門司から。

鹿児島本線門司港駅へ向かいますが、少し小倉駅をブラブラと。

P1020657

 

P1020658

 

P1020659

こちらは、とっても有名な駅うどん屋さん。人気は、小倉名物のかしわうどん

お腹はもちろん減っていますが、お昼は門司のアレ(お分かりでしょうか?)を予定しており、今はガマンです。

 

在来線に揺られること約15分。

門司港駅に到着です! 

P3300003

 

 

JR門司港駅

P3300004

www.city.kitakyushu.lg.jp

大正3年(1914年)に門司駅として開業した門司港駅

昭和63年(1988年)、鉄道駅舎として初めて国の重要文化財に指定されました。

(現役の駅舎で国の重要文化財に指定されているのは、東京駅門司港駅の2駅だけなんですって。)

旧駅舎の老朽化のため、2012年に保存修理工事が始まり、約6年の歳月を経て、2019年3月10日、大正時代の姿に復元された門司港駅グランドオープン!

 

オープンほやほやの門司港駅をスナップです。

 

P3300002

一直線に抜けたホームには、ベンチがなく、フォトスポットとして人気を集めています。

 

P3300008

 

P3300010

 

P3300015

 

P3300017

 

0哩標

P3300019

明治24年(1891年)、門司港駅(当時の門司駅)と玉名駅(当時の高瀬駅)間の開通により、幕を開けた九州の鉄道の歴史。

九州鉄道の起点を表す0哩(ゼロマイル)標です。

 

P3300020

 

駅コンコース

P3300024

 

P3300021

 

P3300023

 

帰り水

P3300031

 

P3300032

 

こちらは、旧三等待合室とありますが、・・・・

P3300035

 

スターバックスコーヒー 門司港駅

P3300034

スターバックスの店舗となっております。

レトロな駅舎と相まって、とってもシックな雰囲気。

 

さて、いよいよ駅の外へ!

P3300028

 

P3300025

構成文化財:門司港駅(旧門司駅)本屋 | 日本遺産 関門ノスタルジック海峡

駅舎は、イタリアのテルミニ駅を参考にした、ネオ・ルネサンス様式の木造2階建。

そのフォルムは、の門を表しているとも云われます。

 

P3300030

荘厳な佇まいにうっとりしちゃいます。

 

P3300039

 

今回はこの辺で。

次回、ランチをいただいて、門司港レトロめぐりです。

 

ではでは。