旅とカメラとわたしと。

カメラといっしょに旅へ。気ままに更新!

京都へ - vol.4 - キッチンパパ 北野天満宮

 

来週、東京へ出張予定だったのですが、コロナウイルスの影響でイベントが中止となってしまい、出張は取り止め。

久しぶりの東京!と 張り切っていたのですが、仕方ないですよね・・・。

 

さてさて今回は、今月2月1日に、京都西陣辺りをウロウロしてきましたので、その様子を。

北野天満宮西陣ブラブラ散策が旅のメインです。

 

福井から車で京都へ。

 

西陣に着くと、ちょうどお昼時。

まずはお腹ごしらえです。

 

キッチンパパ  

DSCF0971

 

DSCF0972

kitchenpapa.net

 

 

こちらキッチンパパさんは、西陣の町の洋食屋さん

ですが、入口のドアを開くと、そこはお米屋さん?!

安政3年(1856年)から続く米米穀店さんですが、平成8年(1996年)、お米屋さんの奥に洋食店をオープン。

何度も訪れていますが、約3年ぶりの訪問です。

 

手ごねハンバーグが絶品なんですよね〜。

 

少しお待ちの列ができていましたが、お米屋さんの店内で待ちながら、精米作業を眺めていると、時間なんてあっという間です。

 

スペシャルランチ

DSCF0967

 

土・日・祝日限定のスペシャルランチ(1,280円)。

ハンバーグ、エビフライ、クリームコロッケ、サラダ、ごはん、おみそ汁、とまさにスペシャル!

しかも、お米屋さんの美味しいごはんおかわり無料です!

  

DSCF0968

手ごねハンバーグは、肉汁ジュワ~で、濃厚なデミグラスソースがベストマッチ。

 

DSCF0969

ごはんは日替わりで、コシヒカリ(京丹後産)、ミルキークイーン(滋賀産)、つや姫(山形産)などなど、お米屋さんが厳選したお米をその日に精米。つきたての美味しいごはんをおわかり無料でいただけちゃいます!

この日は、滋賀産のひとめぼれ

ツヤツヤごはんを一杯おかわりしちゃいました。

 

お米屋さんと、ジャズの流れるオシャレな洋食屋さん。

面白い取り合わせですが、アットホームな雰囲気で、とっても素敵です。

ごちそうさまでした。

 

 

ごはんをいっぱいいただいて、すっかりお腹も満たされました。

運動がてら、テクテク歩いて北野天満宮へ。

 

今回は、南の楼門からではなく、東門から境内へおじゃましてみることに。

 

東門正面の上七軒辺り

DSCF0975

 

DSCF0973

 

こちらは、花街上七軒ですが、まずは天満宮へご参拝です。

DSCF0976

 

 

北野天満宮

東門鳥居

DSCF0977

 

東門

DSCF0981

慶長12年(1607年)、豊臣秀頼によって造営された東門

国指定の重要文化財です。

 

長五郎餅 北野天満宮境内茶店

DSCF4590

 

DSCF4589

長五郎餅本舗|京の都を楽しまれる皆様へくつろぎのひと時を


こちらは、東門を入ってすぐにある長五郎餅 北野天満宮境内茶店さん

本店は北野天満宮の近くにありますが、毎月25日、また梅苑期間中(1月から3月25日までの土・日曜)など、天満宮境内で営業をされています。

名物は、北野大茶会の際に用いられ、豊臣秀吉命名されたという長五郎餅

薄いお餅で餡を包んだお菓子です。

いつもなら、2つほどいただくのですが、先程美味しいごはんをおかわりしちゃってますので、今回は涙を飲んでガマンです。。。

 

DSCF0984

 

DSCF4510

 

DSCF4516

 

DSCF4517

 

DSCF4518

 

社殿

DSCF4530

kitanotenmangu.or.jp

 

北野天満宮は、平安時代・天暦元年(947年)の創建とされ、菅原道真をお祀りする全国約12,000社ある天満宮、天神社の総本宮です。

 

北野天満宮太宰府天満宮の二社が総本宮とされ、これまた諸説ありますが、二社に山口県防府天満宮を加えて、日本三大天神と呼ばれるそうです。

(三社目として、茨城県の大生郷天満宮、東京都の亀戸天神社大阪府大阪天満宮などが挙げられることもあるみたい。)

 

shinobu-natsume.hatenablog.jp

 

DSCF4526

慶長12年(1607年)に造営された社殿は、本殿と拝殿、石の間、楽の間を連結した日本最古の八棟造(権現造)で、国宝に指定されています。

 

DSCF4521

 

DSCF4528

 

DSCF4527

 

DSCF4532

 

受験シーズン真っ只中の2月1日。

学問の神様は大忙しです。

DSCF4520

 

飛梅

DSCF4523

道真公を慕って、一夜にして京都から太宰府まで飛んだという飛梅

こちらは、北野天満宮の御神木の紅和魂梅(べにわこんばい)

飛梅と同じ種と云われており、樹齢は約300年になるそうです。

 

DSCF4524

 

ちなみに下の写真が太宰府天満宮飛梅です。

PA204042

 

DSCF4562

 

梅の枝「思いのまま」 

DSCF4564

元旦から授与がはじまる梅の枝「思いのまま」

境内の梅の剪定で出る梅の枝(「ずばい」と呼ぶそうです。)に、厄除けの玄米が入ったひょうたんをつけた縁起物です。

「思いのまま」とは、梅の品種の名前みたいです。

 

今回はこの辺で。

次回、北野天満宮の梅のお花見です。

 

ではでは。