旅とカメラとわたしと。

カメラといっしょに旅へ。気ままに更新!

長浜へ - vol.1 - 長浜駅 長浜鉄道スクエア

 

今年のお正月は、地元大阪でゆったりと。

京都へ初詣に行ったりと楽しく過ごせましたが、お休みもあっという間に終わり。

 

1月6日・仕事始めのため、福井へ戻りますが、途中、滋賀県・長浜に寄り道です。

 

長浜を訪れるのは、約2年ぶりで2回目。

黒壁スクエアや、古いまち並みをブラブラ散策しようかなと。

(今回の写真は、少し2年前のものが入っています。)

 

 

長浜は、天正3年(1575年)、豊臣秀吉(当時は羽柴秀吉が初めて城主として長浜城を築城し、以来城下町として発展。

築城に合わせて、地名も「今浜」から「長浜」に改められます。

江戸時代には、北国街道の宿場町琵琶湖の港町大通寺の門前町と、交通の要衝として大きな役割を果たした街。

今も古いまち並みが残っています。

 

 

さてさて、散策の始まりは、JR長浜駅からです。

 

JR長浜駅

DSCF0618

 

DSCF0620

現在の長浜駅舎は、2006年に完成。

初代駅舎をモチーフにデザインされています。

 

 

駅の東口へ出ると・・・、

 

秀吉・三成出逢いの像

P1010706

kitabiwako.jp

石田三成は、長浜市の生まれ。

当時、長浜城主だった秀吉三成は、鷹狩の途中で、この地で初めて出逢ったそうです。

 

 

えきまちテラス長浜

P1010707

2017年にオープンした複合商業施設。

 

展望デッキがあるみたいで、上がってみます。

 

DSCF0623

建物の向こうには、滋賀県の最高峰伊吹山(標高約1,377m)が見えます。

 

DSCF0625

 

 

再び駅構内に戻って。

 

東口階段に設置されたステンドグラス

DSCF0630

長浜曳山祭をテーマにした子ども歌舞伎の図

黒壁スクエア黒壁ガラス館が観光スポットとして人気を集め、ステンドグラスが街のあちこちに設置されています。

街づくりに彩りを添えていて、とっても素敵です。

 

 

DSCF0632

 

DSCF0631

 

DSCF0633

 

 

こちらは西口です。

 

PB230475

 

DSCF0688

こちらもステンドグラス。キレイですね。

 

DSCF0634

 

長浜駅西口から、歩いてすぐ。

長浜駅初代駅舎が残る長浜鉄道スクエアへ。

 

長浜鉄道スクエア

DSCF3943

kitabiwako.jp

 

長浜鉄道スクエアは、長浜駅初代駅舎長浜鉄道文化館北陸線電化記念館の3つの施設からなる博物館です。

 

DSCF3953

 

DSCF3949

長浜駅初代駅舎は、明治15年(1882年)に北陸線の始発駅として完成。

現存する日本最古の鉄道駅舎です。

 

現駅舎と見比べてみると、イギリス様式のデザインが踏襲されていることがよ〜く分かります。

 

DSCF3944

 

DSCF3948

 

DSCF3950

 

 

DSCF3954

 

DSCF3956

 

DSCF3958

 

 

長浜鉄道スクエアを後にして、近くの米川沿いをブラブラと。

 

DSCF3960

 

DSCF3965

 

舟運にも利用される下流は、琵琶湖につながります。

 

DSCF3966

 

今回はこの辺で。

 

次回、黒壁スクエアに向けて、北国街道をブラブラします。

 

ではでは。

 

1.長浜駅 2.長浜鉄道スクエア 3.米川沿い