旅とカメラとわたしと。

カメラといっしょに旅へ。気ままに更新!

東京・六本木へ - vol.3 - 六本木ヒルズ

 

仕事で忙しくなってきました今日このごろです。

ブログの更新も少し滞り気味ですが、気ままにやっていきますので、お付き合いいただければと思います。

 

さてさて、東京の旅、前回の続きです。

 

東京ミッドタウンから六本木ヒルズへ向かいます。

 

P3181640 

 

P3181642 

六本木ヒルズ - Roppongi Hills

 

六本木ヒルズ森タワー

P3181644

六本木ヒルズ森タワーは、平成15年(2003年)竣工。

地上54階建、高さ238m。

外装デザインには、武士の甲冑重なった折り紙といった和のテイストが採用されています。

 

高さ10mの巨大クモのオブジェ「ママン」が目を引きますよね。

「ママン」は、フランスの彫刻家ルイーズ・ブルジョアさんの作品。

どうして、この場所にクモなのかなと思っていましたが、「世界中から人が集まり、新たな情報を紡ぐ(=クモの糸)場所」の象徴という意味があるそうです。

 

P3181645 

 

P3181649 

 

六本木ヒルズ展望台、東京シティビューがお目当てのひとつでしたが、写真を見てのとおり、ど~んよりとした曇り空。。。

時間もあまりなかったので、今回はスルーしました。

 

tcv.roppongihills.com

 

P3181653 

 

P3181654 

 

P3181655 

 

P3181656 

 

P3181657 

 

P3181668 

 

P3181662 

 

P3181664 

 

P3181665 

 

テレビ朝日本社ビルと毛利庭園

P3181663

テレビ朝日本社ビルは、世界的建築家・槇文彦さんが設計。

長さ120m、高さ30m、6層吹き抜けのアトリウムが特徴的です。

 

P3181684 

 

P3181685 

 

P3181666 

 

テレビ朝日本社ビル屋内へ。

P3181671

 

やっぱりテレビ朝日といえば、ドラえもんですよね。

P3181679

 

ちょうど「映画ドラえもん のび太の宝島」が公開中で、特別展示ブースとなっていました。

前日に川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」を訪れ、再びドラえもんとの再会です!

 

P3181677 

 

P3181675 

 

P3181674 

 

タモリさんや、

P3181680

 

黒柳徹子さんも。

P3181683

 

 

六本木ヒルズを後にして、あたりをブラブラ。

P3181687

 

スマホGoogle Mapを見ていると、スヌーピーミュージアムの文字が。

スヌーピーのとぼけた感じが好きで、ミュージアムも知っていましたが、六本木にあるとは!

早速向かってみることに。

 

スヌーピーミュージアム東京

P3181695

 

www.snoopymuseum.tokyo

 

日にち指定の前売り制で、入館はできず。 残念です。。

 

P3181702 

 

P3181691 

 

P3181692 

 

P3181696 

 

P3181699 

 

P3181701 

 

P3181697 

 

P3181700 

 

P3181698 

 

今年2018年9月に閉館してしまうみたいなので、それまでに何とか行ければと思います。

ではでは。

 

1.六本木ヒルズ 2.テレビ朝日本社ビル 3.スヌーピーミュージアム東京