旅とカメラとわたしと。

カメラといっしょに旅へ。気ままに更新!

近江八幡へ - vol.1 - 日牟禮八幡宮

 

前回までは郡上八幡の記事でしたが、「八幡」つながりで、

続いて滋賀・近江八幡の写真を綴りたいと思います。

 

時期は、2017年9月。日帰りのドライブ旅です。

 

近江八幡は、琵琶湖の東に位置し、戦国〜安土桃山時代の武将・豊臣秀次が築いた城下町として栄え、秀次の没後は天領となり、全国規模で活動した近江商人の拠点として発展。

八幡堀、水郷巡りが有名ですね。

 

名神高速道路「竜王IC」から、車で約20分。

まずは、八幡堀界隈に向かいます。

 

日牟禮(ひむれ)八幡宮

鳥居

f:id:shinobu-natsume:20180408145231j:plain

 

日牟禮八幡宮の参拝の前に、鳥居の真向かいにある白雲館へ。

 

白雲館観光案内所

明治10年(1877年)、八幡東学校として建築され、現在は観光案内所として利用されています。

建築費用は、ほぼ近江商人による寄付で賄われたそうです。

観光情報を仕入れて、散策をスタート!

f:id:shinobu-natsume:20180408144929j:plain

 

日牟禮八幡宮

楼門 

f:id:shinobu-natsume:20180408145422j:plain

 

日牟禮八幡宮は、近江八幡市」の市名の由来となった神社で、中世以降は、近江商人によって深く信仰されたようです。

大きなたいまつに火を灯す、3月の左義長、4月の八幡祭の火祭りが有名。

左義長祭には、織田信長も参加したそうです。

 

拝殿 

f:id:shinobu-natsume:20180408150434j:plain

 

f:id:shinobu-natsume:20180408150505j:plain

 

f:id:shinobu-natsume:20180408150539j:plain

 

日牟禮八幡宮の境内に、近江八幡日牟禮ヴィレッジ、和菓子の「たねや」さんと、洋菓子の「クラブハリエ」さんのお店があります。

f:id:shinobu-natsume:20180408150829j:plain

 

f:id:shinobu-natsume:20180408150905j:plain

お菓子は、このあと、「ラ コリーナ近江八幡でのお楽しみにして、

今はガマン、ガマン。。。