旅とカメラとわたしと。

カメラといっしょに旅へ。気ままに更新!

郡上八幡

郡上八幡へ - vol.7 - 奥美濃カレー風見鶏

新年度がはじまり、バタバタと忙しい毎日。 どこかへ出かけたい!と思うものの、このままではサクラの時期も終わってしまいそう。。。 少しでも気晴らしにと、写真を眺めながら過ごす日々です。 さて、前回の続き。 長良川鉄道の撮影を終え、ふたたび郡上八…

郡上八幡へ - vol.6 - 長良川鉄道 郡上八幡駅

いったん、郡上八幡の市街地をはなれ、車で移動。 長良川鉄道をカメラで狙います。 鉄道に詳しくはないのですが、普段の撮影があまり動きのない風景中心なので、動きのある被写体を撮ってみよう!っていう趣旨です! 長良川鉄道は、昭和9年に旧国鉄の越美南…

郡上八幡へ - vol.5 - やなか水のこみち〜いがわこみち

吉田川を南にわたって、新町へ。 お店が立ち並ぶ繁華街で、古いお屋敷をリノベしたお店も多いです。 メインの新町通りの角を曲がると、 やなか水のこみち 敷き詰められた玉石と水路 続いて、通りを東に向かい、郡上八幡旧庁舎記念館のすぐそば、 「いがわこ…

郡上八幡へ - vol.4 - 飛騨牛泉坂〜宗祇水

お昼時。歩きまわって、お腹がペコペコ。 お店を探していると、看板に「飛騨牛」の文字が! 鉄板料理・飛騨牛料理の「泉坂」さんに入店、カウンター席へ。 1番人気の「飛騨牛朴葉味噌焼定食」をいただきました。 お肉がとっても柔らか、辛めの味噌でごはん…

郡上八幡へ - vol.3 - 古いまち並み(職人町・鍛冶屋町)

古いまち並みを散策です。 吉田川の北側、柳町〜職人町〜鍛冶屋町〜本町をぐるりと巡ります。 水の力で、お米を突くようです。初めて見ました。 すぐそばで、花盛りは過ぎていますが、あやめが咲いていました。 職人町にある長敬寺に参拝しました。 長慶寺は…

郡上八幡へ - vol.2 - 清流吉田川

郡上八幡城から山を下りて、市街地の中心へ。 旧八幡町役場をリニューアルした郡上八幡旧庁舎記念館は、総合観光案内所となっています。 観光マップをもらって、散策をスタート! 吉田川にかかる新橋 暑くなると、地元っ子が吉田川へジャンプ! 郡上八幡の夏…

郡上八幡へ - vol.1 - 郡上八幡城

昨年訪ねて、こちらも良かったのが、岐阜・郡上八幡。 時期は、2017年10月。日帰りのドライブ旅です。 郡上八幡は、郡上八幡城の城下町として発展。 夜通し踊り明かす、夏の「郡上おどり」と「白鳥おどり」の郡上二大おどりが有名ですが、今回は城下町の古い…