旅とカメラとわたしと。

カメラといっしょに旅へ。気ままに更新!

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

北九州へ - vol.10 - 若松レトロ建築めぐり 杤木ビル 上野ビル

この1ヶ月程、北九州市の旅を綴ってきましたが、・・・ 北九州市では、新型コロナウイルス感染症が再拡大しているみたいで、心配ですよね。。。 1日も早い収束を願っています。 さてさて、2019年3月、1泊2日の北九州市の旅・2日目、前回の続きです。 若戸渡…

北九州へ - vol.9 - 若戸大橋 ニッスイパイオニア館 若戸渡船

自粛生活で、お家のソファで座っていることが多かったためか、近頃腰が少し痛いんですよね〜。 運動不足もあると思います。 基本的に車通勤ですが、天気の良い日には早起きをして、歩いて通勤してみようかなぁ。 さてさて、2019年3月、1泊2日の北九州市の旅…

北九州へ - vol.8 - 北九州国際会議場 シロヤベーカリー

さてさて、前回は、加賀・片山津温泉総湯のご紹介を挟みましたが、 2019年3月、1泊2日の北九州市の旅に戻って、今回から2日目。 北九州市・小倉をめぐります。 小倉のホテルに宿泊。 早起きをして、朝8時にチェックアウト。 今日も1日、楽しく満喫するぞ〜!…

加賀へ - vol.1 - 加賀片山津温泉総湯

気が付けば、もう5月も下旬。 コロナ禍で身動きが取れないので仕方ないですが、今年はあれしよう!あそこ行こう!って思っていたのに、このペースでは未達に終わってしまいそうです。。。 これから少しでも巻き返しを図れるよう、早く日常を取り戻したいもの…

北九州へ - vol.7 - 北九州夜景クルーズ 資さんうどん

こちら福井は、昨日までの土・日曜日、あいにくの雨。 しっかりStay Homeの週末でした。 自粛期間中、読書で過ごすことが多かったのですが、福井市立図書館では、ドライブスルー方式での図書貸出を導入。 ドライブスルーを利用させていただきましたが、雨の…

北九州へ - vol.6 - 門司港レトロ ブルーウィングもじ 九州鉄道記念館 三宜楼 旧大連航路上屋

福井も緊急事態宣言が解除されました。 昨日16日連続で、新たな感染者の確認もなく、今週ぐらいから少しずつ街に人出が増えてきたような感じです。 感染予防を続けながら、恐る恐る日常を取り戻していきたいですね。 さてさて、2019年3月、1泊2日の北九州市…

北九州へ - vol.5 - 関門海峡 関門橋 関門トンネル

こちら福井市は、昨日27℃まで気温が上がり、今日12日も最高気温が同じくらいになる予報。 一気に暑くなり、さらにマスク着用で息苦しくて、疲れちゃいそうですね。 こまめな水分補給、(これはいつも通りですが)たっぷりの睡眠で、疲れを貯めないように気を…

北九州へ - vol.4 - 門司港レトロ 旧門司税関 大連友好記念館

福井では、県の緊急事態措置が5月20日まで延長されましたが、外出制限など徐々に緩和の流れとなっており、新たな感染者も10日連続出ていません。 職場も来週から、交代勤務制を一部見直して、少しずつ元の出勤体制となる予定です。 でも平常運転までには、ま…

北九州へ - vol.3 - 門司港レトロ 旧大阪商船門司支店

緊急事態宣言が延長されました。 こちら福井では、県独自の緊急事態措置が延長されますが、外出自粛、休業の要請などについては、感染防止対策の徹底、3密の回避を前提に、段階的に緩和されることに。 在宅勤務の期間・頻度がどれくらいになるか分かりませ…

北九州へ - vol.2 - 門司港レトロ 焼きカレー

GWも後半に突入しましたが、お天気の良い外を眺めながらお家で過ごす日々。 昨年のGWは、実家の大阪に帰省して、美味しいものを食べて、京都にもふらっとお出かけしてと、楽しかったなぁ〜。 自粛生活、ちと長引きそうですが、ガイドブックやGoogle Mapでの…