旅とカメラとわたしと。

カメラといっしょに旅へ。気ままに更新!

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

郡上八幡へ - vol.5 - やなか水のこみち〜いがわこみち

吉田川を南にわたって、新町へ。 お店が立ち並ぶ繁華街で、古いお屋敷をリノベしたお店も多いです。 メインの新町通りの角を曲がると、 やなか水のこみち 敷き詰められた玉石と水路 続いて、通りを東に向かい、郡上八幡旧庁舎記念館のすぐそば、 「いがわこ…

郡上八幡へ - vol.4 - 飛騨牛泉坂〜宗祇水

お昼時。歩きまわって、お腹がペコペコ。 お店を探していると、看板に「飛騨牛」の文字が! 鉄板料理・飛騨牛料理の「泉坂」さんに入店、カウンター席へ。 1番人気の「飛騨牛朴葉味噌焼定食」をいただきました。 お肉がとっても柔らか、辛めの味噌でごはん…

郡上八幡へ - vol.3 - 古いまち並み(職人町・鍛冶屋町)

古いまち並みを散策です。 吉田川の北側、柳町〜職人町〜鍛冶屋町〜本町をぐるりと巡ります。 水の力で、お米を突くようです。初めて見ました。 すぐそばで、花盛りは過ぎていますが、あやめが咲いていました。 職人町にある長敬寺に参拝しました。 長慶寺は…

郡上八幡へ - vol.2 - 清流吉田川

郡上八幡城から山を下りて、市街地の中心へ。 旧八幡町役場をリニューアルした郡上八幡旧庁舎記念館は、総合観光案内所となっています。 観光マップをもらって、散策をスタート! 吉田川にかかる新橋 暑くなると、地元っ子が吉田川へジャンプ! 郡上八幡の夏…

郡上八幡へ - vol.1 - 郡上八幡城

昨年訪ねて、こちらも良かったのが、岐阜・郡上八幡。 時期は、2017年10月。日帰りのドライブ旅です。 郡上八幡は、郡上八幡城の城下町として発展。 夜通し踊り明かす、夏の「郡上おどり」と「白鳥おどり」の郡上二大おどりが有名ですが、今回は城下町の古い…

宮島と尾道へ - 尾道vol.7 - 尾道本通商店街〜猫の細道

千光寺新道を下って、再び市街地へ。 夕暮れが迫り、列車の時間まで散策を続けます。 尾道本通商店街の「あくびカフェー」さんで休憩。 学校給食スタイルのレトロな喫茶店。 あくびカフェー - 尾道/カフェ [食べログ] 尾道帆布 猫の細道 猫の細道は、「千光…

宮島と尾道へ - 尾道vol.6 - 千光寺新道

ゆっくりと、坂道を下っていきます。 途中、ベンチで休んでいると、ネコが登場。 尾道は、ネコがたくさん暮らすまち。 人にも慣れていて、坂道や細い路地をのんびり散歩しています。 千光寺新道 千光寺新道は、「坂のまち」尾道を象徴する道。 映画のロケ地…

宮島と尾道へ - 尾道vol.5 - 天寧寺三重塔〜志賀直哉旧居

千光寺から、てくてく坂道を下って。 天寧寺三重塔、塔婆越しの尾道。 尾道を代表する眺め。 www.ononavi.jp 天寧寺の塔婆は、「海雲塔」と呼ばれ、 貞治6年(1367年)に建立された、国の重要文化財。 案内に沿って、「志賀直哉旧居」へ。 志賀直哉が尾道で…

宮島と尾道へ - 尾道vol.4 - 千光寺

「文学のこみち」を抜けて、千光寺に到着! www.senkouji.jp 千光寺は、大同元年(806年)の開基。 舞台造りの本堂は、海抜約100mにあり、素晴らしい眺望です。 「日本の音風景100選」に選ばれている鐘楼。 参拝後、近くをブラブラ。

宮島と尾道へ - 尾道vol.3 - 展望台から尾道水道を一望

次に、尾道のランドマーク「千光寺公園」へ。 「千光寺山ロープウェイ」で山頂まで3分ほど。 ロープウェイから眺める、天寧寺三重塔。 尾道水道も見渡すことができ、いい景色なのですが、 お客さんが多くて、残念ながら撮れませんでした。 千光寺公園の展望…

宮島と尾道へ - 尾道vol.2 - 尾道ラーメン朱華園

「ONOMICHI U2」から東へ、水道沿いをブラブラと。 尾道本通商店街へ。 昭和レトロな温かい雰囲気で、ゆっくり時間が流れるようです。 カフェ「ゆーゆー」さん。 「大和湯」という銭湯をリノベーション。 こんな路地があちらこちらに。 お昼も近づき、尾道ラ…

宮島と尾道へ - 尾道vol.1 - 尾道水道〜ONOMICHI U2

早起きして、山陽本線で、広島から1時間半ほど。 尾道に到着! すぐ目の前に海。 尾道水道沿いに、ウッドデッキの遊歩道が続いています。 青い空。穏やかな瀬戸内の海。 尾道駅から少し西へ、ウッドデッキを進んで、「ONOMICHI U2」へ。 www.onomichi-u2.co…

宮島と尾道へ - 広島市内vol.2 - 八丁堀〜みっちゃん総本店

ホテルのチェックインを済ませ、広島の街へ。 広電に乗って、「八丁堀」で下車。 晩ごはんは、絶対にお好み焼き! 調べてみると、「みっちゃん総本店」さん、「八昌」さんのオススメが多いみたい。 散々悩んで、今回は「みっちゃん総本店」さんに(名前が可…

宮島と尾道へ - 広島市内vol.1 - 平和記念公園

宮島口から、ゴトゴトと広電に揺られて、宿泊地の広島市内へ。 「原爆ドーム前」で下車。 平和記念公園にて。 当たり前のように過ごす毎日だけど、 その幸せをじんわりと感じる、そんなひと時でした。

宮島と尾道へ - 宮島vol.3 - 伊都岐珈琲〜表参道商店街

歩きまわって、少し休憩。 五重塔の近く、「伊都岐珈琲」さんへ。 itsuki-miyajima.com 自家焙煎のアイスコーヒーと、三原市「八天堂」さんのくりーむパンのセット。 ほっこり。 表参道商店街をブラブラ散策。 もみじ饅頭も、いろんなテイストがあるんですね…

宮島と尾道へ - 宮島vol.2 - 厳島神社

宮島に到着! 早速、シカたちの大歓迎を受けますが、 ちょっとビビってしまい、カメラにおさめることができず。。。 厳島神社へ。 やっぱり大鳥居は壮観です。 社殿は、ちょうど干潮の時間帯でした。 朱塗りの社殿は華やかで、荘厳さに圧倒されます。 高舞台…

宮島と尾道へ - 宮島vol.1 - 宮島口であなごめし

ふらっと気ままにひとり旅。 昨年のいちばんの思い出は、宮島と尾道。 時期は、2017年の11月です。 新幹線と電車を乗り継いで、お昼少し前に、宮島口駅に到着。 快晴です! まずは、お腹ごしらえ。 宮島名物のあなご。 あなご弁当で有名な「うえの」さんで、…

はじめまして。

カメラを持って、旅をするのが大好き。 つたなくてもお気に入りの写真を、見ていただければ嬉しいです。 少しずつマイペースで更新できればと思います。 どうぞよろしく。