旅とカメラとわたしと。

カメラといっしょに旅へ。気ままに更新!

大阪・堂島川リバーサイドへ - vol.1 - 2019春 ほたるまち

 

GWもあと2日。

こちら福井市は、5月に入って冬に逆戻りしたみたいに寒くて、雨降りで風も強くて、3日間お家に閉じこもっていました。

 

一転、今日は最高気温26℃の予想で、良いお天気になりそうですが、県独自の緊急事態宣言が発令中で、県外へのお出かけはできない状況。。。

う〜ん、何して過ごしましょう?

 

さてさて、2019年GW大阪ぶらり散策、前回の続きです。

shinobu-natsume.hatenablog.jp

 

P1020868

 

P1020872

 

IMG_4155

 

P1020886

 

阪急阪神百貨店阪神梅田本店阪急うめだ本店をブラブラしまして、大阪駅前第3ビルにある踊るうどんさんでちょっと遅めのランチ。

GWの大行列で、阪神梅田本店いか焼きをゲットできなかったのは残念でしたが、気を取り直してお散歩続行です。

 

お次に向かいますは、堂島川沿い

平成20年(2008年)にオープンした複合施設、ほたるまちがお目当てです。

 

梅田から南西へテクテクと移動。

堂島川に架かる田蓑橋(たみのばし)に到着です。

 

P1010351

堂島川は、淀川が毛馬水門(けますいもん)で南へ分岐する旧淀川の本流。

旧淀川と呼ばれ、上流から大川堂島川安治川となり、いずれも一級河川に指定されています。

江戸時代、堂島川沿いには、中津藩、久留米藩などの蔵屋敷が立ち並び、年貢米や特産物を積んだ各藩の船がたくさん行き交っていたそうです。

堂島川沿いにあった中津藩の蔵屋敷で、福澤諭吉が生まれたそうな。)

ちなみに、旧淀川は中洲である中之島で南北に分かれ、北側が堂島川に、南側が土佐堀川となります。

 

田蓑橋から、堂島川南側の川沿いを西へ少し歩くと、・・・

 

大阪大学中之島センター

P4280352

大阪大学中之島センター

こちらは、大阪大学創立70周年記念事業の一環として、平成16年(2004年)に開設された大阪大学中之島センター

吹田キャンパスに移転した大阪大学医学部の跡地に建設されています。

 

P4280356

吹田キャンパス、豊中キャンパスに次ぐ第3キャンパスに位置づけられ、大阪大学の原点である中之島で、「現代の適塾懐徳堂として、知の情報発信拠点、産業界との連携・交流の場となっています。

適塾懐徳堂については、こちらのブログ記事で。)

shinobu-natsume.hatenablog.jp

 

建物は地下2階・地上10階建てで、講義室・会議室を備え、10階は、大阪大学(旧大阪帝国大学)理学部OBで、サントリー会長・佐治敬三さんのご遺族からの寄附によって、佐治敬三メモリアルホールとなっています。

 

なお、中之島センターは、大阪大学創立90周年・大阪外国語大学創立100周年記念事業に伴う改修のため、休館中(令和5年3月末まで)のようですので、ご注意を。

 

 

ほたるまち

 

P4280354

さて、上の写真の堂島川のリバーサイドの建物群が、ほたるまちです。

 

ほたるまち ABOUT US - ほたるまちについて -

 

平成20年(2008年)、「水都・OSAKA α プロジェクト」の一環としてオープンしたほたるまち

大阪大学医学部附属病院跡地が再開発され、敷地面積は約21,000㎡。

朝日放送テレビ本社ABCホール堂島リバーフォーラム堂島クロスウォーク高層マンションなどの施設で構成されています。

 

堂島リバーフォーラム

P4280357

ABOUT | DOJIMA RIVER FORUM

多目的ホール、ギャラリー、カフェ、マンションからなる堂島リバーフォーラム

ホールは、最大2,100人の収容規模となります。

 

P4280360

朝日放送テレビ本社、ABCホールを除く、堂島リバーフォーラムなどの商業施設、住宅棟の街区は、建築家・安藤忠雄さんが総合監修をされています。

 

ほたるまちのシンボル。

朝日放送テレビ本社です。

P4280361

 

朝日放送テレビ本社

P4280364

朝日放送テレビ

ほたるまちのオープンとともに、2008年、大阪市北区大淀南(旧大淀区)から新社屋へ移転。

地上16階建ての事務棟と、9階建てのスタジオ棟で構成され、建築家・隈研吾さんNTTファシリティーズによる設計です。

安藤忠雄さんと隈研吾さんの建築に一度に触れることができ、ほたるまちは贅沢なスポットです。)

 

P4280365

堂島川に面したスタジオ棟の壁面には、千鳥格子のルーバーがあしらわれ、隈研吾さんを感じます。

 

P4280368

 

玉江橋を渡って、・・・

P4280369

 

玉江橋からの堂島川の眺め。

P4280372

 

P4280373

少し写真が分かりにくいですが、・・・

写真の右側手前に大阪大学中之島センターが見えます。

中之島センターの奥、高い建物が関西電力本店ビルで、その左奥に見えるのがダイビル本館です。

ダイビル本館については、次回のブログで詳しくご紹介しますね。

 

P4280375

 

P4280376

 

P4280377

Hotarumachi のサインです。

ちなみにほたるまちですが、コピーライター・道面宣久(どうめん のりひさ)さんによるネーミング。

与謝蕪村の俳句で、

 「 淀船の 棹のしずくも ほたるかな 」

きらびやかな光ではなく、蛍のような優しい光で川を照らす街になって欲しいとの思いから名付けられたそうですよ。

 

P4280380

 

リバーデッキ大階段

P4280381

事務棟とスタジオ棟の間にあるリバーデッキ大階段

この大階段、一度見たかったんです〜。

 

P4280385

 

P4280384

階段横の壁面も、千鳥格子のルーバーが施されています。

格子の材質はMウッドと呼ばれるもので、建築廃材などの木材とリサイクルプラスチックを主原料としたリサイクル素材。

 

P1020890

 

P4280386

 

P1020893

階段と壁面が調和して、優しい雰囲気を醸し出していますね。

 

大階段を上がると、スタジオ棟の屋上となり、リバーデッキ屋上スカイテラスが広がっています。

P4280391

リバーデッキのステージでは、ちょうどミニライブが開催されていました。

 

スタジオ棟には、約300人収容のコンパクトな小劇場・ABCホールが併設されていて、

公開番組の収録も行われるみたいですよ。

ABCホール|朝日放送テレビ

 

P4280393

 

P4280390

 

P4280389

 

今回はこの辺で。

次回、引き続き、堂島川リバーサイドをブラブラと。

 

ではでは。

 

1.田蓑橋 2.大阪大学中之島センター 3.玉江橋

4.堂島リバーフォーラム 5.朝日放送テレビ本社 6.ABCホール

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

大阪・梅田へ - vol.3 - 2019春 阪急阪神百貨店 踊るうどん

 

今日から5月。

GWに突入し、5月5日までの5連休です。

とは言え、地元・大阪は緊急事態宣言下で、こちら福井も5月13日まで県独自の緊急事態宣言が発出されている状況。

今年のGWもお出かけは控えて、おとなしくStay Homeとなりそうです。

 

大阪への帰省を諦める決心を固めると、逆に沸々と湧き上がる大阪恋しの思い。

というわけで、今回からは、2019年のGW大阪をブラブラと散策した様子を綴っていきます。

 

以前ブログで、FUJIFILM X70のファーストスナップとして、2019年12月に大阪を訪れたことを綴りましたが、・・・

shinobu-natsume.hatenablog.jp

 

今回からは、同じ2019年のGW。

何の迷いもなく、大阪をブラブラできていた頃が懐かしいですね。

 

さてさて、2019年GW大阪ぶらり散策

4月28日は、大阪のキタ。梅田堂島辺りにお出かけです。

 

実家から京阪電車に乗って、京橋でJR大阪環状線に乗り換え。

 

京阪電鉄京橋駅

P1020860

大学生の頃、大阪ビジネスパークでバイトをしていたので、京橋は目をつむっても歩けちゃう街です。

 

P1020861

まだお昼ですが、駅前の立ち呑み屋さんは大盛況です。

あぁ〜、大阪に帰ってきたな〜って感じます。

 

今日の目的地は大阪・キタですので、JR大阪環状線に乗り換えです。

キタミナミの流れで、京橋界隈をヒガシと呼ぶことがあるみたいですが、あまり浸透していません。。。)

 

大阪・梅田

 

JR大阪環状線大阪駅

P1020865

JR大阪駅に着くと、キティちゃんがお出迎えしてくれました!

ちょうど大阪環状線改造プロジェクトの一環で、ハローキティとめぐる、大阪環状線の旅」企画(2019年4月〜同年9月)が展開中でした。

「大阪環状線改造プロジェクト」進行中 ハローキティといっしょにめぐる、大阪環状線の旅:JR西日本

 

P1020866

 

JR大阪駅御堂筋南口を出まして、南へ。

 

 

阪急阪神百貨店阪神梅田本店

P1020868

TOP | 阪神梅田本店

阪急阪神百貨店と書きましたが、まだ慣れないですよね。

平成19年(2007年)、阪急百貨店阪神百貨店経営統合され、持株会社エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社が発足し、翌年、同社傘下で阪急阪神百貨店が運営されることとなりました。

高級路線の阪急庶民派の阪神の合併って、一体どうなるの?! 

と、大阪人にとっては一大ニュースとなりました。

 

P1020870

写真の右側に見える円筒形の茶色のビルは、大阪マルビです。

久しぶりに見ました。

 

さて、ここで阪神梅田本店の歴史について少し。

昭和8年(1933年)、阪神電気鉄道が旧梅田停車場に阪神マートを開業し、ターミナルデパート経営をスタート。

昭和26年(1951年)、地下1階北側通路に全国銘菓名物街を、翌昭和27年には、阪神甘辛のれん街をそれぞれ開業し、昭和32年(1957年)、株式会社阪神百貨店が設立され、本格的な百貨店業がスタートします。

創業当時から、食料品売場やフードコートが充実していて、今でも「食の阪神の伝統は受け継がれ、地下食料品売場の売上高は阪神梅田本店全体の半分近くになるそうです。

 

P1020877

平成30年(2018年)から、店舗の建替工事が始まっていて、今年秋のグランドオープンに向けて工事が進んでいます。

百貨店が入居するビルは、地下3階・地上38階建ての大阪梅田ツインタワーズ・サウスとなり、百貨店フロアは地下2階から9階までの11層で、約10万㎡の売場面積になる予定です。

 

P1020869

御堂筋、扇町通、都島通が交わる交差点を挟んで、阪神梅田本店の向かいに広がるのは、・・・

 

P1020879

 

P1020878

 

阪急阪神百貨店阪急うめだ本店

P1020872

TOP | 阪急うめだ本店

阪急阪神百貨店阪急うめだ本店です。

現在の店舗建物は、平成24年(2012年)に建て替えられたもの。

壁面の濃い茶色にも、だいぶ慣れてきました。

阪急うめだ本店が入居する地下3階・地上41階建ての梅田阪急ビルですが、大阪梅田ツインタワーズ・サウスの完成に合わせて、来春、大阪梅田ツインタワーズ・ノースに改称される予定です。

 

P1020874

阪急うめだ本店は、昭和4年(1929年)、世界初のターミナル百貨店・阪急百貨店として開業。

阪急東宝グループの創業者で、宝塚歌劇団を生んだ企業家・小林一三(こばやし いちぞう)さんによって設立されました。

開業時は、地下2階・地上8階建てで、当時としては群を抜いた規模。

大食堂のライスカレーが大人気で、1日13,000食が提供された記録が残っているほどで、日本初の食券制が導入されたそうですよ。

 

P1020873

2020年の百貨店店舗別売上高ランキング(日経流通新聞調べ)によれば、・・・

 1位 伊勢丹新宿本店 2,740億円 

 2位 阪急うめだ本店 2,412億円

 3位 西武池袋本店  1,823億円

 4位 JR名古屋髙島屋 1,653億円

 5位 髙島屋大阪店  1,495億円

 

と、全国2位の売上を誇るみたいです。

(ちなみに、阪神梅田本店37位・463億円。結構売上規模が違うんだ。。。)

 

また、「東の伊勢丹、西の阪急」と呼ばれ、ファッショントレンドの発信地でもあります。

(断然庶民派のわたしにとって、やっぱり阪急って敷居が高くて、入店するのに少し緊張しちゃいます。優雅にショッピングができる、カッチョ良い大人の女を目指して修行をせねば。。。)

 

大人の女への決意を固めたその途端、お腹がグーグー。。。

それもそのはず、時刻は13時。

何はともあれ、お腹ごしらえです。

 

P1020876

阪神梅田本店の周りをめぐるデッキを通って南へ、・・・

 

P1020881

 

大阪駅前第3ビルへ向かいます。

 

P1020883

 

P1020882

庶民的な立ち呑み屋さんが良い感じです。(わたしはお酒は飲めませんが)

 

大阪駅前第3ビル、地下2階。

お目当てのうどん屋さんに到着です。

 

踊るうどん・梅田店

P1020884

tabelog.com

一度訪れてみたかった踊るうどんさん

 

以前のブログで綴りましたが、・・・

shinobu-natsume.hatenablog.jp

梅田に来ると、なぜか、おうどんが食べたくなるわたしです。

 

IMG_4156

肉舞茸天・ぶっかけ冷うどんをいただきました。

 

IMG_4155

少し細めの麺は、モチモチのツルツル。

揚げたてでアツアツの舞茸の天ぷらはサックサク。

ごちそうさまでした。

 

 

踊るうどんさんを後にして、再び阪神梅田本店に戻ってきました。

P1020875

 

おうどんをいただいたはずですが、まだもう少しお腹に余裕があるような、・・・

 

そうだ! 阪神百貨店名物のいか焼き

www.hanshin-dept.jp

いか焼きと聞くと、いかの姿焼きを想像するのではと思います。

または、たこ焼きからイメージして、たこの代わりに中がいかとか。

大阪人にとって、いか焼きといえば、阪神百貨店の粉もんでして、だしと小麦粉にカットしたいかを練り合わせ、鉄板で挟んで焼き上げたお好み焼きのような、クレープのような食べ物です。

昭和32年阪神百貨店創業の時からあるそうです。

 

子どもの頃、父に連れられて、よく食べさせてもらいました。

思い出に浸っていると、無性に食べたくなってきました。

地下1階・スナックパークに向かいます。

 

P1020888

店舗の建て替えで、見違える程キレイになったスナックパーク

いつも大行列のいか焼きコーナーですが、GWということで、ものすごい行列です!

ちょっと時間が掛かりそうなので、今回は泣く泣く諦めることにしました。。。

 

昔、少々乱暴な物言いの父の言葉を思い出しました。

阪神百貨店の売上の半分は、いか焼きなんやで!」

「いか焼き屋が繁盛して、お客さんがいっぱい来るから、上に建物たてて、百貨店になったんやで!」

 

今となっては、そんなアホなと思えますが、純真無垢な幼いわたしは、結構本気で信じていました。

 

P1020886

 

今回はこの辺で。

次回、堂島辺りをブラブラと。

 

ではでは。

 

1.JR大阪駅 2.阪神梅田本店 3.阪急うめだ本店 4.踊るうどん・梅田店

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

富山へ - vol.5 - 2021お花見 富岩運河環水公園

 

こちら福井は、朝から小雨が降っています。

明日は大雨となる予報。

黄砂で真っ白けのマイカーですが、キレイに洗車されそうです。

 

さてさて、すっかり桜は散っちゃいましたが。。。

4月3日の富山市お花見めぐり、前回の続きです。

 

富山へ - vol.1 - 2021お花見 富山城址公園 - 旅とカメラとわたしと。

富山へ - vol.2 - 2021お花見 富山城址公園 松川公園 - 旅とカメラとわたしと。

富山へ - vol.3 - 2021お花見 富山駅 富山ブラックラーメン 西町大喜 - 旅とカメラとわたしと。

shinobu-natsume.hatenablog.jp

 

DSCF8037

 

DSCF8029

 

DSCF8078

 

DSCF8096

 

DSCF8110

 

富山市屈指のお花見スポット、松川沿いの桜並木をたっぷり堪能いたしました。

 

さて、富山市お花見めぐり

最後のスポットは、富山駅の北に広がる富岩運河環水公園(ふがんうんがかんすいこうえん)

 

ひとまず、富山駅を目指して、テクテクと移動です。

 

 

富山駅路面電車ホーム

DSCF3426

富山駅では、今年の3月から路面電車の南北接続がスタート。

富山駅南側を走る市内路面電車と、富山駅北側を走る富山港線(旧富山ライトレールがつながり、1番から8番まで8つもホームがあります。

全国でも例のない、新幹線の駅を路面電車が貫く形になっていて、路面電車のすぐ上を北陸新幹線が走っています。

北陸新幹線から路面電車への乗り換えって、豪速球のあとのチェンジアップみたいで、打ちにくそうですね。(何のこっちゃ)

 

DSCF3470

停車中の路面電車をパシャリ。

 

www.chitetsu.co.jp

 

たまたま撮影した路面電車でしたが、調べてみると、観光列車としてリニューアルされた特別電車だったみたいです。

九州新幹線ななつ星in九州のデザインなどで知られる水戸岡鋭治(みとおか えいじ)さんが、昭和40年製の7000形車両をモチーフにデザインされたそうですよ。

 

DSCF3468

 

DSCF3471

地元では地鉄(ちてつ)とも称される富山地方鉄道の車両で、CHITETSU TRAMと刻まれています。

クラシックな感じが素敵ですね〜。乗れば良かったと少し後悔。

 

富山駅から北へ。富岩運河環水公園を目指します。

DSCF3430

 

DSCF3432

 

富岩運河環水公園

 

DSCF3433

富山駅から歩くこと約10分。

公園のシンボル、天門橋展望塔が見えてきました。

環水公園に到着です。

 

DSCF3435

自然と人が調和する富山県の新しいオアシス | 富山県富岩運河環水公園

富岩運河環水公園(ふがんうんがかんすいこうえん)は、富山湾岩瀬港と富山市街を結ぶ長さ約5.1kmの富岩運河昭和9年完成)の旧舟溜まりを利用し、平成9年(1997年)、とやま都市MIRAI計画のシンボルとしてオープンした親水公園。

日本の歴史公園100選にも選ばれています。

富山市を訪れた際には、ほぼ毎回立ち寄っていますが、美しい眺めに癒されるんですよね〜。

 

時刻は15時過ぎ。少し曇り空にもなってきました。

環水公園の桜を狙って、園内の散策開始です。

 

泉と滝の広場

DSCF3446

 

DSCF3445

 

DSCF3444

 

DSCF3439

 

DSCF3443

 

DSCF3442

 

DSCF8126

 

DSCF8144

桜は満開を過ぎ、少し散り始め。

水辺の芝生では、ソーシャルディスタンスを保って、皆さん思い思いにお花見を楽しんでいました。

 

DSCF8130

 

DSCF8131

 

スターバックスコーヒー・富山環水公園店

DSCF8135

store.starbucks.co.jp

 

こちらは、世界一美しいスタバといわれるスターバックスコーヒー・富山環水公園店

 

DSCF8133

 

DSCF8141

 

スタバのテラス席の目の前には、

DSCF8136

こんな眺めや、・・・

 

DSCF8138

こんな眺めが広がっていて、 贅沢な空間ですね。

 

DSCF8139

 

DSCF8149

 

DSCF8156

 

天門橋と展望塔

DSCF8158

環水公園のシンボルであります天門橋(てんもんきょう)と展望塔

展望塔からは公園全体が一望できて、その眺めは格別なんですよ。

 

DSCF8161

ということで、高所恐怖症のわたしですが、勇気を振り絞って展望塔へ。

 

DSCF8162

 

DSCF8174

こちらは、天門橋からの眺めです。

 

DSCF8164

 

DSCF8172

少し曇り空が残念ですが、向こうには立山連峰が見えます。

 

DSCF8171

雪をかぶった立山連峰、桜並木、スターバックス、環水公園、・・・最高です。

 

よし! お次は展望塔へ!

といきたいところですが、・・・

 

思いの外、風が強くて、カメラを持つ手がフラフラします。

安全第一ということで、この日は橋からの眺めに留めておくことに。 

DSCF8177

 

DSCF8180

 

DSCF3448

 

DSCF3452

 

DSCF3453

 

DSCF3450

 

DSCF8183

 

初めて桜の季節に環水公園を訪れましたが、いやぁ〜最高でした。

 

 

環水公園を後にしまして、富山駅に向かう道すがら、・・・

 

DSCF3457

 

最後に川沿いの桜をスナップです。

DSCF3467

 

DSCF3462

 

 

以上、富山市お花見めぐりでありました。

 

今年のお花見撮影は、今回の富山市福井県敦賀市の2ヶ所だけ。

来年こそは、お花見を目一杯楽しめますように。

 

今回はこの辺で。

 

ではでは。

 

1.富山駅 2.富岩運河環水公園

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村