旅とカメラとわたしと。

カメラといっしょに旅へ。気ままに更新!

博多へ - vol.11 - サザエさん通り 福岡市博物館

 

先日、夏を前に、髪をショートにカットしました。

数日は(われながら)良い感じだったのですが、梅雨に入って、髪がハネまくっています・・・。

毎朝、鏡に向かって悪戦苦闘の今日このごろです。

 

さてさて、福岡太宰府を巡る1泊2日の旅の2日目。

 

大濠公園を後にして、 福岡タワーや、福岡 ヤフオク!ドームのあるシーサイドももちへ向かいます。

またまた福岡市地下鉄に乗って、大濠公園」駅から、2駅お隣の「西新」駅で下車。

 

 

駅構内で、サザエさん通りの案内表示を発見!

P1020370

 

はて?サザエさん通りって?

 

www.city.fukuoka.lg.jp


調べてみると、サザエさんの作者・長谷川町子さんは福岡育ち。

 

今は埋め立てられていますが、かつて百道(ももち)海岸と呼ばれていた海岸を散歩しながら、サザエ、カツオ、ワカメ、・・と、海にちなんだキャラクターの名前を思い付かれたそうです。

 

サザエさんゆかりの地として、2012年に、福岡市早良区・脇山口交差点から、シーサイドももち海浜公園入口までの約1.6kmの通りがサザエさん通り命名されました。

 

通りには、キャラクターの銅像や記念碑などが並んでいます。

 

f:id:shinobu-natsume:20190616093722j:plain

 

サザエさん通り」は、(行ったことはありませんが)東京都世田谷区の桜新町商店街しか知りませんでしたが、同じく福岡市早良区に「サザエさん商店街通り」があるみたい。

 

桜新町商店街

 

「サザエさん商店街通り」開通記念にパレードとウォークラリーを開催(1/29) | 西新商店街公式ホームページ|福岡市早良区西新

 

駅を出ると、早速サザエさんが道案内をしてくれます。

P1020371

 

PA214431

 

PA214430

 

 

通りの途中に、西南学院大学

 

西南学院大学

PA214425

www.seinan-gu.ac.jp

 

西南学院大学は、1916年、アメリカ人宣教師のC.K.ドージャーさんによって創立された九州を代表するミッション・スクール。

 

PA214429

 

大学図書館

PA214423

カッコ良い図書館ですね。

こちらの図書館は、2018年、「福岡県美しいまちづくり建築賞の一般建築の部」大賞を受賞しています。

 

PA214424

 

図書館前で、ひそひそ話のサザエさんとフネさん。

P1020373

 

サザエさん通りをてくてくとお散歩。

シーサイドももちの前に少し寄り道をして、福岡市博物館へ。

教科書に載っていた超有名な金印(漢委奴国王印が展示されています。

これは行かねば!

 

 

PA214432

 

福岡市博物館

PA214433

museum.city.fukuoka.jp

 

福岡市博物館は、平成2年(1990年)に開館。

約50,000㎡の広〜い敷地に、立派な建物。

国宝の金印(漢委奴国王印や、福岡藩主・黒田家の名宝が常設展示されています。

 

PA214435

 

PA214438

 

P1020375

 

金印(漢委奴国王印

P1020378

 

こちらが、国宝の金印漢委奴国王印・かんのわのなのこくおうのいん)

 

印象は、教科書で見ていたイメージより小っちゃい!

大きさは縦・横2.3cm、重さ108g。

このサイズで、精巧な細工が施されていて、技術に感心です。

 

「かんの・なのわの・・?」、「かんの・わのなの・・?」、どっちなの?って思いながら暗記していたのを思い出しました・・・。

 

今回はこの辺で。

次回は、シーサイドももちへ。

 

ではでは。

 

博多へ - vol.10 - 大濠公園

 

この土日は、全国的に大荒れの天気。

お出掛けできなくて残念ですが、積読本と向き合うことにします。

 

さてさて、福岡太宰府を巡る1泊2日の旅の2日目。

 

筥崎宮九州大学箱崎キャンパス跡地を訪れた後は、大濠公園へ。

福岡市地下鉄に乗って、箱崎九大前」駅から大濠公園」駅で下車です。

 

 

大濠公園(おおほりこうえん)

P1020369

www.ohorikouen.jp

 

大濠公園は、福岡市のほぼ中央にあり、総面積約40万㎡(うち約23㎡の池)を誇る水景公園。

元々は、福岡藩初代藩主・黒田長政福岡城を築城した際に、この地を外濠として利用したことが始まり。

昭和2年(1927年)に開催された東亜勧業博覧会で造園工事が行われ、昭和4年(1929年)、県営公園として開園。

 

f:id:shinobu-natsume:20190615100137p:plain

 

街の真ん中にあって、まさにオアシスといった趣です。

時間は、午前8時半。

お天気も良くて、朝の公園はとても清々しいですね。

 

PA214380

 

PA214374

 

PA214376

周回園路をジョギングするランナーもチラホラ。

気持ち良さそうです。

 

PA214378

 

白鳥ボートの準備中。

白鳥たちは、午前10時からお仕事開始みたいです。

PA214383

 

ボートハウス大濠パークのテラスからの眺め

PA214386

 

中の島に架かる観月橋

PA214388

 

PA214392

 

PA214399

 

 

白鳥ボートは準備中ですが、・・・

PA214400

 

カモさんたちは、もう営業開始のようですね。 

PA214401

 

PA214403

 

浮見堂を目指して、観月橋を渡ります。

PA214406

 

PA214411

 

浮見堂

PA214414

 

PA214415

 

PA214417

 

早起きは三文の徳。

朝から、ゆったり素敵な時間を過ごせました。

 

今回はこの辺で。

 

ではでは。

 

博多へ - vol.9 - 九州大学・箱崎キャンパス跡地

 

昨日、こちら福井は降ったり止んだりのお天気。

激しい雨が降って、梅雨というより夏の夕立みたいな感じでした。

今年の夏も暑いんでしょうか。

 

さてさて、福岡太宰府を巡る1泊2日の旅。 

 

2日目は、早朝に筥崎宮へご参拝。

 

続いて、すぐ近くの九州大学箱崎キャンパス跡地へ向かいます。

福岡市地下鉄箱崎宮前」駅のお隣、箱崎九大前」駅で下車です。

 


九州大学箱崎キャンパス跡地

PA214365

 

正門

PA214362

 

www.kyushu-u.ac.jp

 

九州大学は、慶応3年(1867年)に設立された医学教育を行う福岡藩校・賛生館を起源とする国立大学で、旧帝国大学の一つ。

 

キャンパスは、伊都キャンパス、病院キャンパス、筑紫キャンパス、大橋キャンパス、別府キャンパスに分かれていますが、2018年9月に箱崎キャンパスから伊都キャンパスへの移転が行われました。

キャンパス移転後も、一部建物については保存される計画のようです。

 

旧工学部本館

PA214361

旧工学部本館は、昭和5年(1930年)の建築。

現在は、総合研究博物館等として使用されています。

 

PA214343

 

PA214351

 

PA214354

 

PA214358

 

PA214355

 

PA214356

 

PA214357

 

本部第一庁舎

PA214346

本部第一庁舎は、大正14年(1925年)の建築。

 

PA214348

 

 

これまで、何度か大学のキャンパスや関連施設についてご紹介しましたが、・・・

 

大学は、歴史のある建築物があって、緑も多くて、とっても楽しく散策出来るんですよね〜。

大学生の頃には感じていなかったけど、卒業してみると、良い環境で過ごしていたんだと実感します。

 

 

PA214369

 

今回はこの辺りで。

 

ではでは。